四国のおすすめ観光スポットをご紹介

戦火をくぐり抜けて現存する、日本最古の跳ね橋 < 長浜大橋 / 愛媛県大洲市長浜町 >

naga014.JPG

長浜大橋(愛媛県大洲市長浜町)

戦前に架けられたこちらの橋は、日本最古の跳ね橋であり 現役で可動しているものとしても 唯一の存在。

戦争という激動は、傷痕として 橋にしっかりと刻まれています。

橋の各所に刻まれた機銃掃射痕

naga015.JPG

橋のたもと、石の親柱に刻まれた弾痕。

石に、コンクリートに、鋼材に。至る所に機銃掃射を受けた痕を見ることができる。

naga016.JPG

橋の反対側へ。

鋼材への機銃掃射痕は 左岸側の橋桁に集中しています。

naga017.JPG

硬い鋼材を、いとも簡単に打ち抜く破壊力

naga018.JPG

定期的に塗装保護作業が行われているのでしょうが、この傷痕は消えません。

naga019.JPG

この部分は 弾が鋼材の縁(ふち)に命中したのでしょうか。

naga020.JPG

反対側から見ても、しっかりそれがわかります。

naga021.JPG

水平に空いた穴

上空からの発射だけではなく、橋に対して 目線と同じ高さで撃ったこともわかります。
大胆と言うか、腕が良いと言うか。決して褒められたことではありませんが...

naga022.JPG

鋼材の角など 分厚いか硬い部分は貫通を果たせず、傷痕だけが残されています。

naga023.JPG

跳ね橋の操縦室近くにも この通り。

一通り見ていると、機銃掃射は 残された弾痕の大きさから、12.7mm砲だったことがわかります。
可動橋の機能停止に追い込むことはできても、橋を破壊するまでは荷が重い。
かと言って、米軍が 急降下爆撃やロケット弾等を用いて 本気で攻撃を試みていれば、橋は無くなっていたかもしれません。

橋の親柱付近に残された弾痕

naga024.JPG

川の右岸、橋のたもと両側に立つ石造りの親柱。

naga025.JPG

ここでは石材に刻まれた機銃掃射痕を見ることができる。

naga026.JPG

上部から下部まで、

naga027.JPG

内側にも外側にも 弾痕が残されています。

戦争の時代をくぐり抜けて現存する長浜大橋

naga028.JPG

戦時中、長浜大橋の道路上には 小規模ながら小屋が立ち並び、手工業が行われていました。
造られていたものは、下駄や草履など 日用品だったようですが、迷彩塗装が施されていたため 米軍は軍需工場と見なし、攻撃目標としてマークしていた様子。

開通してから83年が経過した長浜大橋。
日本の近代化を象徴する建造物として、戦争の爪痕を残す物件として。
今も現役で可動している 全国唯一の存在として。



長浜大橋は どの切り口から見ても、貴重な存在になっています。

関連記事

2018,11/14 終戦間際に発生した列車空襲事件 < 那賀川橋りょう / 徳島県阿南市 >

2018,11/20 日本最古の跳ね橋、国内で唯一 現役稼働中 < 長浜大橋 / 愛媛県大洲市長浜町 >

長浜大橋

< 自家用車 >
高松駅から 約2時間40分、190km
松山空港から 約1時間、39km
< 公共交通機関 >
伊予長浜駅下車 徒歩約15分、1.0km

※ 主な地点からの最速・最短距離

この記事を書いた人

野瀬 章史
野瀬 章史/ゲストハウスそらうみ 四国八十八ヶ所霊場会公認先達 法名・照山の僧籍

四国高松でゲストハウスそらうみを運営する傍ら、四国八十八ヶ所霊場会公認先達として、お遍路さんの案内を務める。法名・照山(しょうざん)の僧籍も持つ。趣味はバイクツーリング、カヌー、登山、鉄道、料理など。日本の全離島・全地点を隅々まで回るべく、愛犬しょうとの日本一周旅の途上。